過去3回のマカオ旅では1度もチャレンジしなかったモノにチャレンジしてみた。
まず1つ目は「ポークチョップバーガー(猪扒包)」
カフェ・エ・ナタのエッグタルトを食べた後、隣の隣の隣くらい?にあるお店でいただいてみた。
1つ40MOP(マカオパカタ)
こ、、、これも値上がりが半端ない!3年前のガイドブックでは22MOPで紹介されてたのに(涙)
ちょっと遅めの朝ごはんor早めのお昼ごはん、、、な感じで夫と2人で1個を分け合って食べたけれど、エッグタルト後にはピッタリなボリューム。
味もシンプルで美味しい!
いただいたお店は大利来記(Tai Lei Loi Kei/ダイレイロイゲー)
公式HPはコチラ
席がないので立ち食いだったけれど、支店によってはイートインが出来るので落ち着いて食べたい時はそちらの方がオススメ。
エッグタルト→ポークチョップバーガーで腹ごなしをしたら、定番スポット巡りへ。
セナド広場~聖ポール天主堂跡~モンテの砦などをサラっと観光しすると、時間はお昼を少し過ぎたところ。ここで2つ目のB級グルメ「カレーおでん」を食べにお出かけ。
大堂巷というちょっと入り組んだ路地にある通称「カレーおでんストリート」には4~5軒のカレーおでんのお店が並んでいます。
1番人気店は恒友(ハンヤオ)
こんな感じで大混雑しているけれどめげずに突進!
ボールを取って、野菜・練り物・内臓ものなど好きな具材をピックアップ
1串10MOP
・油揚げ
・厚揚げ豆腐
・練り物2種類
・湯葉
・内臓
の全6種類60MOP
完成!
辛くするか(Spicy)、辛くしないか(non Spicy)を広東語で聞かれるのでSpicyに。
美味しい♪
30℃越えの真夏日で食べると汗がタラーっと、、、隣のお土産屋さんでコーラを買って夫婦で奪うように食べてあっという間に完食。
中国本土や香港のおでんはお湯ないし薄いスープで具を湯がいてソースをかけていただくのが一般的。これがカレー風味のソースなのがマカオ風なんだろうな。
辛いものが大好き&得意な夫婦なので余裕の辛さだったけれど、辛いのが苦手な人は間違いなくnon Spicyにしておいた方が無難かな。。。
こんなスナックで朝、昼ごはんは終了。
今回はまったくマカオ料理は食べず。
スロットで買ったら食べようかーなんて言ってたけど夢に終わり。。。
どれもまた食べたいマカオB級グルメでした♪
0 件のコメント:
コメントを投稿