バリ滞在最後のディナーはSt.Regis Bali(セントレジス・バリ)内のレストラン「Kayuputi(カユプティ)」でいただきました。
お昼間にエントランスを撮影したもの。夜は真っ暗で撮れませんでした(汗)
白を基調とした店内はさわやか!
思ったより雰囲気もカジュアルで寛げる感じ。
(もちろんドレスコード有ですが、、、)
ガラス張りの店内はお昼間も明るくて素敵なんだろうなぁ~。
この日はアラカルトでいただくことにしました
パンはアツアツ!
オリーブオイルをつけていただくと○
アミューズ
シーザーサラダ(Rp230,000)
2人でシェアすると言ったら分けてサーブしてくださいました。
リングイネ(Rp440,000)
こちらもシェアしました。麺もゆで過ぎなこともなく、何よりシーフードが美味しい♡
シーフード難民になる国に住んでるのでうれしい(涙)
夫のメインはアンガスビーフ(Rp670,000)
一口もらいましたがお肉が柔らかくてジューシーで美味しかった!
フォアグラと一緒にいただくとさらに美味しい!!
牛肉難民にもなる国在住なのでうれしい(涙)
私は本日の鮮魚(Rp320,000)
お魚が見えないほどのたっぷりの付け合わせ野菜
野菜は素材の味がしっかりしてとっても美味しかったです♡
野菜は味ナシな国在住なのでうれしい(涙) ←いちいち感動してしまう食難民生活なもので、、、
もちろんメインのお魚も美味しかった♡
お水にビンタンビールで〆てRp1,910,000(税サ込)
ここはワインでしょう!という感じのお店ですが、バリの気候ではビール気分が抜けなくて(^_^;)
雰囲気も味も◎
またリピートしたいレストランでした♡
次はランチタイムにテラスのガゼボ席でいただいてみたいな(^^)
★おまけ
チェックイン時に日本人ゲストリレーションの方に予約をお願いしました。
お部屋に予約が確定した旨の連絡カードがきたのですが、日時が「2015年」になってました(笑)
2017/02/01
2017/01/26
【2016バリ旅行】Gourmand Deli(グルメデリ)でランチ
St.Regis BALI(セントレジス・バリ)では、ホテル内デリ兼レストランの「Gourmand Deli(グルメデリ)」で2回ランチをいただきました。
こちらでイートインのお食事をする場合、SPG会員向けの割引がありました。
※特に案内はなく、会計時に自動的にSPG会員割引が適用されていました
※期間限定かもしれません
そしてセントレジスのレストランは全て税サ21%込の料金表示です
★1回目
チェックインがまだ出来なかったので、こちらでランチをいただき時間つぶし。
セントレジスアイスティー(Rp90,000)
アイスカプチーノ(Rp80,000)
テーブルの上のクッキーはフリー(無料)♪
このクッキー、ライブラリーにも同じものが置いてありますし、お部屋でコーヒーを飲むときにもバトラーさんが持ってきてくださいます。
パンは温かくて美味しかった♡
バリはパンが美味しくて、パン激マズの国に住む身としてはたまらない!
キッシュ(Rp145,000)
メニュー内にはないデリのテイクアウトメニューをオーダー
クラブハウスサンドウィッチ(Rp220,000)
★2回目
翌日、ビーチでひと遊びした後にまたランチで訪問。
ビールとストロベリースムージー(お値段失念、、、)
セントレジスバーガー(Rp240,000)
ちょっと遅いランチだったので夕飯のことを考えてハンバーガーをシェア
ちなみに事前に説明されましたが
「食事が用意できるまで30分かかる」とのこと。
他のレストランで作って持ってくる料理だったのかな?
SPG会員割引で〆てRp390,240
----------------------
味はまずまず○
席はやや狭くハイチェアのみの店内席or時間帯によっては暑いテラス席or日陰だけれど廊下にある野外席。涼しければテラス席がいいけれど、ちょっとランチ時間帯には日差しが厳しいです。。。
軽いランチが目的であれば、デリメニューを買ってお部屋でいただくのもいいのかも。バトラーさんにお願いすると、きちんとした食器にセットして温めたりして運んできていただけるそうです。
しっかりランチが目的であれば、ホテル内で他にも昼食OKなレストラン「カユプティ」でランチを取ったとしても、少しだけ割高になる程度なので、そちらの方が気分は↑かもしれません。水着から着替えるのがちょっと面倒ですが。。。
★スイーツ
チョコレートも美味しいグルメデリですが、アイスクリーム(1カップRp35,000)がとても美味しい!!
暑いビーチから引き揚げてきて、ここでアイスを買うのが我が家のお気に入りでした。
こちらでイートインのお食事をする場合、SPG会員向けの割引がありました。
※特に案内はなく、会計時に自動的にSPG会員割引が適用されていました
※期間限定かもしれません
そしてセントレジスのレストランは全て税サ21%込の料金表示です
★1回目
チェックインがまだ出来なかったので、こちらでランチをいただき時間つぶし。
セントレジスアイスティー(Rp90,000)
アイスカプチーノ(Rp80,000)
テーブルの上のクッキーはフリー(無料)♪
このクッキー、ライブラリーにも同じものが置いてありますし、お部屋でコーヒーを飲むときにもバトラーさんが持ってきてくださいます。
パンは温かくて美味しかった♡
バリはパンが美味しくて、パン激マズの国に住む身としてはたまらない!
キッシュ(Rp145,000)
メニュー内にはないデリのテイクアウトメニューをオーダー
クラブハウスサンドウィッチ(Rp220,000)
SPG会員割引で〆てRp489,740
チェックイン前でも部屋付OKでした★2回目
翌日、ビーチでひと遊びした後にまたランチで訪問。
ビールとストロベリースムージー(お値段失念、、、)
セントレジスバーガー(Rp240,000)
ちょっと遅いランチだったので夕飯のことを考えてハンバーガーをシェア
ちなみに事前に説明されましたが
「食事が用意できるまで30分かかる」とのこと。
他のレストランで作って持ってくる料理だったのかな?
SPG会員割引で〆てRp390,240
----------------------
味はまずまず○
席はやや狭くハイチェアのみの店内席or時間帯によっては暑いテラス席or日陰だけれど廊下にある野外席。涼しければテラス席がいいけれど、ちょっとランチ時間帯には日差しが厳しいです。。。
軽いランチが目的であれば、デリメニューを買ってお部屋でいただくのもいいのかも。バトラーさんにお願いすると、きちんとした食器にセットして温めたりして運んできていただけるそうです。
しっかりランチが目的であれば、ホテル内で他にも昼食OKなレストラン「カユプティ」でランチを取ったとしても、少しだけ割高になる程度なので、そちらの方が気分は↑かもしれません。水着から着替えるのがちょっと面倒ですが。。。
★スイーツ
チョコレートも美味しいグルメデリですが、アイスクリーム(1カップRp35,000)がとても美味しい!!
暑いビーチから引き揚げてきて、ここでアイスを買うのが我が家のお気に入りでした。
2017/01/23
【2016バリ旅行】Boneka(ボネカ)の朝食
St.Regis Bali(セントレジス・バリ)の朝食は
ホテル内のレストラン「Boneka(ボネカ)」でいただくブッフェ+αスタイルです。
★店内
赤を基調とした店内
中国の赤と違って元気はあるけど落ち着く~~~
外の席もありますが暑いのでみなさん中で召し上がってました
★ブッフェ
ビュッフェ台その1
(写真上段)ハム、サーモンなどのコールドミート
(写真下段)甘系のパン、チョコレートファウンテン
ビュッフェ台その2
(写真上段)フルーツ、ヨーグルト
(写真下段)チーズ、オリーブなど
ビュッフェ台その3
(写真上段)パン
(写真下段)お寿司
そのほかにも、サラダ、シリアル、各種ホットミール(日本食、中華、アジア食、洋食などなど)も取りそろえられていて、とっても充実しています。
でも、、、ここは充実したビュッフェ台のもの以外に、
アラカルトメニューからも各種お料理が注文出来るんです!!
しかもそのメニューがとっても豪華♪
★アラカルトメニュー
★食べたもの(1日目)
まずはブッフェ台で好きなものを1皿取ってきたのですが、、、その後はずーっと席に座りっぱなし。
アラカルトメニューはもちろん、ウェイターさんがテーブルにお勧めの料理を運んできてくれて、沢山いただいてしまいました(^^ゞ
ロブスターのオムレツ
ソースが美味しくてペロッと食べきってしまいました
ステーキ&エッグ
そんなに大きくないステーキなのでこちらもペロリ
お肉は和牛とのことですが絶品!ってほどではないです(失礼!)
固くもなく美味しくいただきました。
エッグベネディクト
添え物にもイクラ、生ハムなど贅沢~~~
フレンチトーストクロワッサン
夫が気にいってました。私はちょこっとでいいかな。。。
左上から時計回りに
ブッフェ台から取った卵料理
アラカルトからナシゴレン、牡蠣(生&グラタン)、ミーゴレン
(写真上段)アップル&セロリジュースとスイカジュース、マンダリンオレジンジュース
(写真下段)スパイシーブラッディメアリー、オレンジジュースとヨーグルト
2人で食べたとはいえ食べ過ぎ。。。
でも美味しくて!
メニューを見ると全部食べてみたくて!
ブッフェ台にも食べたいものが沢山あったのに、サラダ程度しか食べれませんでした。
★2日目
この日も食べすぎます。。。(笑)
ブッフェ台でサラダを取った後はまたアラカルト中心に。
プチパンケーキ キャビアのせ
ウェイターさんが配ってくださったような?
(写真左上から時計周りに)
ウェイターさんのおすすめ・キッシュ
アラカルトからクリスピーフライポテトケーキ
ブッフェ台からソトアヤム
アラカルトからエッグベネディクト
1日目に引き続き、、、
ミーゴレン、ナシゴレン、ステーキ&エッグ、ロブスターのオムレツ
どれも美味しかったのでリピート注文。
注文するタイミングによってロブスターは頭ナシだったり、ステーキも鉄板ではなくお皿でサーブだったりするようです。
色々いただいた飲み物。
アップル&セロリ、スパイシーブラッディメアリー、ボネカアイスティが我が家のお気に入り!
パッションフルーツのスムージーは×でした
ホテルの口コミを見ていた際にこの朝食の充実ぶりを知り、かなり期待して行ったのですが、期待通りの充実した朝食で大満足でした。店員さんもみなさん笑顔で素敵なサービスぶりです。
この朝食だけ食べにまた行きたい!!
Boneka
AM7:00~AM11:00
PM6:00~PM10:00
※ホテルゲスト以外の利用もOKなようです
ホテル内のレストラン「Boneka(ボネカ)」でいただくブッフェ+αスタイルです。
★店内
赤を基調とした店内
中国の赤と違って元気はあるけど落ち着く~~~
外の席もありますが暑いのでみなさん中で召し上がってました
★ブッフェ
ビュッフェ台その1
(写真上段)ハム、サーモンなどのコールドミート
(写真下段)甘系のパン、チョコレートファウンテン
ビュッフェ台その2
(写真上段)フルーツ、ヨーグルト
(写真下段)チーズ、オリーブなど
ビュッフェ台その3
(写真上段)パン
(写真下段)お寿司
そのほかにも、サラダ、シリアル、各種ホットミール(日本食、中華、アジア食、洋食などなど)も取りそろえられていて、とっても充実しています。
でも、、、ここは充実したビュッフェ台のもの以外に、
アラカルトメニューからも各種お料理が注文出来るんです!!
しかもそのメニューがとっても豪華♪
★アラカルトメニュー
★食べたもの(1日目)
まずはブッフェ台で好きなものを1皿取ってきたのですが、、、その後はずーっと席に座りっぱなし。
アラカルトメニューはもちろん、ウェイターさんがテーブルにお勧めの料理を運んできてくれて、沢山いただいてしまいました(^^ゞ
ロブスターのオムレツ
ソースが美味しくてペロッと食べきってしまいました
ステーキ&エッグ
そんなに大きくないステーキなのでこちらもペロリ
お肉は和牛とのことですが絶品!ってほどではないです(失礼!)
固くもなく美味しくいただきました。
エッグベネディクト
添え物にもイクラ、生ハムなど贅沢~~~
フレンチトーストクロワッサン
夫が気にいってました。私はちょこっとでいいかな。。。
左上から時計回りに
ブッフェ台から取った卵料理
アラカルトからナシゴレン、牡蠣(生&グラタン)、ミーゴレン
(写真上段)アップル&セロリジュースとスイカジュース、マンダリンオレジンジュース
(写真下段)スパイシーブラッディメアリー、オレンジジュースとヨーグルト
2人で食べたとはいえ食べ過ぎ。。。
でも美味しくて!
メニューを見ると全部食べてみたくて!
ブッフェ台にも食べたいものが沢山あったのに、サラダ程度しか食べれませんでした。
★2日目
この日も食べすぎます。。。(笑)
ブッフェ台でサラダを取った後はまたアラカルト中心に。
プチパンケーキ キャビアのせ
ウェイターさんが配ってくださったような?
(写真左上から時計周りに)
ウェイターさんのおすすめ・キッシュ
アラカルトからクリスピーフライポテトケーキ
ブッフェ台からソトアヤム
アラカルトからエッグベネディクト
1日目に引き続き、、、
ミーゴレン、ナシゴレン、ステーキ&エッグ、ロブスターのオムレツ
どれも美味しかったのでリピート注文。
注文するタイミングによってロブスターは頭ナシだったり、ステーキも鉄板ではなくお皿でサーブだったりするようです。
色々いただいた飲み物。
アップル&セロリ、スパイシーブラッディメアリー、ボネカアイスティが我が家のお気に入り!
パッションフルーツのスムージーは×でした
ホテルの口コミを見ていた際にこの朝食の充実ぶりを知り、かなり期待して行ったのですが、期待通りの充実した朝食で大満足でした。店員さんもみなさん笑顔で素敵なサービスぶりです。
この朝食だけ食べにまた行きたい!!
Boneka
AM7:00~AM11:00
PM6:00~PM10:00
※ホテルゲスト以外の利用もOKなようです
2017/01/18
【2016バリ旅行】バリ・コレクション「Loco Cafe」でディナー
ヌサドゥア地区にある唯一(?)のモール「バリ・コレクション」
セントレジス・バリに移動した初日の夜はこちらにお出かけして夕飯をいただきました。
あらかじめバスの出発時間を聞いておきましたが、予定より早めにバスが来て出発してしまいました。間に合ってよかった。。。
バリ・コレクションは雑貨、スーパー、レストランなどが入った屋外型モールです。
特にお買い物予定もなかったのでサクっと目星をつけていたレストラン「Loco Cafe(ロコカフェ)」へ向かいました。
オープンエアーな店内
ビンタンビール(スモールサイズ・Rp30,000)
ソトアヤム(Rp40,000)
ナシチャンプル(Rp95,000)
サテ(Rp75,000)
どれも美味しかったです(^^)
ちょっと店内はくたびれた感がありますが、街中のワルンと比べればキレイです。
ホテル食よりはお手頃だし、ローカル感のある料理を気軽にいただけてよかったです。
壁にトカゲが1匹いたのを発見しましたが、、、(これは野外レストランでは多いことだししょうがない (^_^;))
ポイントとしては送迎サービス付なこと。
会計をしたら「ホテルまで送りますよ」と店員さん。ちょっとくらいモールをブラつこうと思ったので、「買い物があるからいいです」と言ったら、「買い物後にお店にきてくれればいいよ。送るから。」と。
食事の後、1時間程度ブラブラしてレストランに戻ったところ、本当に送ってくれました!
シャトルバスは本数が少ないし、タクシーの交渉も面倒なので、とってもありがたかったです。
Loco Cafe(ロコカフェ)
チェックインバリの紹介ページはコチラ
オフィシャルHPもあるけれど、値段・お店の外観写真はあまりあてにならない感じだったので、、、
「え?本当にここ?」って思ってしまうような外観の落差が、、、^^;
セントレジス・バリに移動した初日の夜はこちらにお出かけして夕飯をいただきました。
あらかじめバスの出発時間を聞いておきましたが、予定より早めにバスが来て出発してしまいました。間に合ってよかった。。。
バリ・コレクションは雑貨、スーパー、レストランなどが入った屋外型モールです。
特にお買い物予定もなかったのでサクっと目星をつけていたレストラン「Loco Cafe(ロコカフェ)」へ向かいました。
オープンエアーな店内
ビンタンビール(スモールサイズ・Rp30,000)
ソトアヤム(Rp40,000)
ナシチャンプル(Rp95,000)
サテ(Rp75,000)
どれも美味しかったです(^^)
ちょっと店内はくたびれた感がありますが、街中のワルンと比べればキレイです。
ホテル食よりはお手頃だし、ローカル感のある料理を気軽にいただけてよかったです。
壁にトカゲが1匹いたのを発見しましたが、、、(これは野外レストランでは多いことだししょうがない (^_^;))
ポイントとしては送迎サービス付なこと。
会計をしたら「ホテルまで送りますよ」と店員さん。ちょっとくらいモールをブラつこうと思ったので、「買い物があるからいいです」と言ったら、「買い物後にお店にきてくれればいいよ。送るから。」と。
食事の後、1時間程度ブラブラしてレストランに戻ったところ、本当に送ってくれました!
シャトルバスは本数が少ないし、タクシーの交渉も面倒なので、とってもありがたかったです。
Loco Cafe(ロコカフェ)
チェックインバリの紹介ページはコチラ
オフィシャルHPもあるけれど、値段・お店の外観写真はあまりあてにならない感じだったので、、、
「え?本当にここ?」って思ってしまうような外観の落差が、、、^^;
2017/01/16
【2016バリ旅行】St.Regis Bali(セントレジス・バリ)
バリ旅行4日目
この日はRimba Jimbaran BALI(リンバジンバランバリ)をチェックアウトして、泊まってみたかった憧れホテル、St.Regis Bali(セントレジス・バリ)へ移動しました。
セントレジス・バリのフォトスポット!?
ロビーから地上階に移動する階段にあるお花の飾り
★送迎
宿泊の2~3週間前のこと。
ホテルから「空港に迎えに行くのでバリへの到着フライトの詳細を教えてください」というメールが来ました(セントレジス・バリでは空港送迎サービスが無料なので、その確認のためのメールです)。
私からは「リンバジンバランに宿泊しているので、そちらに迎えに来てもらうアレンジメントは可能ですか?」と確認したところ、「もちろん大丈夫です!」とのお返事が。
当初は、「リンバをチェックアウト→送迎付のスパorレストランを利用→レジスへ送迎してもらう」
という移動をしようかと思っていたのですが、「せっかくのセントレジスの空港送迎サービスを利用したいなぁ~」と思っていたので、ありがたく送迎サービスを利用させていただきました。
13時にお願いしたところ12時50分にはフロントから「お迎えの車が到着しています」との連絡が。
この旅行では1日カーチャーター、スパ利用時に送迎を利用しましたが、どちらもほぼ時刻通りorちょっと遅れ気味の到着だったのに対し、時間前行動とはさすがセントレジス♪
たまたまだったりしてね、、、(^^ゞ
アルファードに乗りこむと
お水、おしぼり、そして、、、
チョコレートのサービスが♡
道中は少し渋滞もありつつも約30分ほどのドライブで到着
この移動中にアシタバ製ランチョンマットをホテルに忘れたのに気付きました、、、(+o+)
★チェックイン&ロビー
ウェルカムドリンク
リンバジンバランと違ってゆったり着席していただけました(^^)v
吹き抜けになっていて風が通るロビー
広々とした空間で、高い天井に大きなシャンデリア、素敵なフラワーアレンジメントと、ゆったりとした気持ちいいロビーでした♡
この日はあいにくほぼ満室だったようでお部屋の準備が出来るのは通常のチェックイン時間まで1時間半ほど待つことに。
レストランでランチを取って、ロビー横のライブラリーでお茶を飲んでいたら、ちょうどお部屋が準備できた時間になりました。
ライブラリーにはTWGの紅茶、オリジナルのクッキーが置いてありました
★お部屋
予約したのは「セントレジススイート」(92平米)
セントレジス・バリの中でも一番リーズナブルなグレードのお部屋です。
ソファーとデスクがあるリビングコーナー
あまりソファーに座ることもなく、デスクにいたっては座ってもいないような、、、
ベッド
先ほどのリビングコーナーとはカーテンの仕切りがありました
ウォークインクローゼット
写真では伝わりませんが(汗)、スーツケース2個がラクラク置ける広さ!
天井にファンがついているので暑い昼間ものんびり出来ました。
バスルーム
入って正面にある洗面台はダブルシンク
各部屋に帽子、バッグが
お持ち帰りOKとのことなのでバックをいただいて帰りました。
アメニティはREMEDE(ルメードゥ)で、洗面台・バスタブ・シャワールームそれぞれにふんだんに置いてありました。
予約したお部屋の詳細はこちら↓
------------------------------
セントレジス スイート(禁煙): ダブルベッド2台
SPGサイトにてSPG会員向け・前払い・キャンセル不可で予約
14,145,383Rp (カード請求額109,990円)
------------------------------
普段泊まるホテルは40平米程度。
なので「広くていいな~」と最初は思いましたが、、、
広ければ広いで物を取りに動いたりする導線は長くなるわけで。
そこそこの大きさがベストなんだなと思いました。庶民、、、(^_^;)
リビングコーナーはあまり使わず。。。代わりにベランダでのんびりお茶することが多かったです。ベランダからの景色がよければよりよかったなぁ。
決して満足度が低いお部屋ということはないのですが、ほめるポイントが特に見つからないというか、、、。あたり前のこと(清掃、シャワーの水質、冷蔵庫の効き具合などなど)が当たり前にしっかりできている安心できるホテルでした。
特にバスタブの清掃はツルツルで、その前に泊まっていたリンバのバスタブがやや曇っていたのとは雲泥の違いです!
別の記事でご紹介する朝食、ビーチなどの満足度とトータルでとらえると、とっても大・大満足な滞在・ホテルでした♡
バトラーさんに入れていただいたコーヒーと紅茶
朝食後にベランダでいただくのが至福のティータイムでした。
またいつの日かいただけますように♪
この日はRimba Jimbaran BALI(リンバジンバランバリ)をチェックアウトして、泊まってみたかった憧れホテル、St.Regis Bali(セントレジス・バリ)へ移動しました。
セントレジス・バリのフォトスポット!?
ロビーから地上階に移動する階段にあるお花の飾り
★送迎
宿泊の2~3週間前のこと。
ホテルから「空港に迎えに行くのでバリへの到着フライトの詳細を教えてください」というメールが来ました(セントレジス・バリでは空港送迎サービスが無料なので、その確認のためのメールです)。
私からは「リンバジンバランに宿泊しているので、そちらに迎えに来てもらうアレンジメントは可能ですか?」と確認したところ、「もちろん大丈夫です!」とのお返事が。
当初は、「リンバをチェックアウト→送迎付のスパorレストランを利用→レジスへ送迎してもらう」
という移動をしようかと思っていたのですが、「せっかくのセントレジスの空港送迎サービスを利用したいなぁ~」と思っていたので、ありがたく送迎サービスを利用させていただきました。
送迎車はロゴ入りのアルファード
この旅行では1日カーチャーター、スパ利用時に送迎を利用しましたが、どちらもほぼ時刻通りorちょっと遅れ気味の到着だったのに対し、時間前行動とはさすがセントレジス♪
たまたまだったりしてね、、、(^^ゞ
アルファードに乗りこむと
お水、おしぼり、そして、、、
チョコレートのサービスが♡
道中は少し渋滞もありつつも約30分ほどのドライブで到着
この移動中にアシタバ製ランチョンマットをホテルに忘れたのに気付きました、、、(+o+)
★チェックイン&ロビー
ウェルカムドリンク
リンバジンバランと違ってゆったり着席していただけました(^^)v
吹き抜けになっていて風が通るロビー
広々とした空間で、高い天井に大きなシャンデリア、素敵なフラワーアレンジメントと、ゆったりとした気持ちいいロビーでした♡
この日はあいにくほぼ満室だったようでお部屋の準備が出来るのは通常のチェックイン時間まで1時間半ほど待つことに。
レストランでランチを取って、ロビー横のライブラリーでお茶を飲んでいたら、ちょうどお部屋が準備できた時間になりました。
(別の日の夜に撮影したものですが)
ロビー横にあるライブラリーの様子
ライブラリーにはTWGの紅茶、オリジナルのクッキーが置いてありました
★お部屋
予約したのは「セントレジススイート」(92平米)
セントレジス・バリの中でも一番リーズナブルなグレードのお部屋です。
ソファーとデスクがあるリビングコーナー
あまりソファーに座ることもなく、デスクにいたっては座ってもいないような、、、
ベッド
先ほどのリビングコーナーとはカーテンの仕切りがありました
ウォークインクローゼット
写真では伝わりませんが(汗)、スーツケース2個がラクラク置ける広さ!
ベランダ
ガーデンビューのお部屋だったので景色はイマイチ(^_^;)天井にファンがついているので暑い昼間ものんびり出来ました。
バスルーム
入って正面にある洗面台はダブルシンク
バスルーム入口からむかって
左にシャワールームとトイレ(どちらも水圧OK)
右に大きくてゆったりしたバスタブ(ツルツルピカピカ!)
各部屋に帽子、バッグが
お持ち帰りOKとのことなのでバックをいただいて帰りました。
ウェルカムフルーツには名前付のカード付
写真はありませんが、コーヒー・紅茶・お水などももちろんお部屋に置いてあります。アメニティはREMEDE(ルメードゥ)で、洗面台・バスタブ・シャワールームそれぞれにふんだんに置いてありました。
予約したお部屋の詳細はこちら↓
------------------------------
セントレジス スイート(禁煙): ダブルベッド2台
SPGサイトにてSPG会員向け・前払い・キャンセル不可で予約
14,145,383Rp (カード請求額109,990円)
------------------------------
普段泊まるホテルは40平米程度。
なので「広くていいな~」と最初は思いましたが、、、
広ければ広いで物を取りに動いたりする導線は長くなるわけで。
そこそこの大きさがベストなんだなと思いました。庶民、、、(^_^;)
リビングコーナーはあまり使わず。。。代わりにベランダでのんびりお茶することが多かったです。ベランダからの景色がよければよりよかったなぁ。
決して満足度が低いお部屋ということはないのですが、ほめるポイントが特に見つからないというか、、、。あたり前のこと(清掃、シャワーの水質、冷蔵庫の効き具合などなど)が当たり前にしっかりできている安心できるホテルでした。
特にバスタブの清掃はツルツルで、その前に泊まっていたリンバのバスタブがやや曇っていたのとは雲泥の違いです!
別の記事でご紹介する朝食、ビーチなどの満足度とトータルでとらえると、とっても大・大満足な滞在・ホテルでした♡
バトラーさんに入れていただいたコーヒーと紅茶
朝食後にベランダでいただくのが至福のティータイムでした。
またいつの日かいただけますように♪
登録:
投稿 (Atom)